Quantcast
Channel: ファッション雑誌の表紙を斬る!! そしてプチプラも斬る!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13368

食べた物を記録する

$
0
0

昨日は1日のカロリー計算をしてみましょう、って話をして来ました。

今日カロリー計算を発展させて、食べた物を、、、

記録してみましょう!

ノートやエクセルでも良いですし、スマホだとそういうアプリもありますしね。
ONMは記録を取る時にはエクセルを使っています。
表計算ができる人はエクセルを使うと計算しやすいです。

外食やコンビニに売っている物はカロリーが書いてあったりするから何気に便利。
まあ、書いてない場合もイートスマートで調べてみましょう。

食べた物を記録する利点は、客観的に食べた物を見る事ができる事。

記録してみたら、週5でスナック菓子食べてた!!
抑えてるつもりが、そりゃあ痩せないわ。
ういう事実も残酷ですが客観的にわかります。
これ、書くだけで意識して余計な物を食べなくなったりして、書くだけで痩せる人がいます。

記録する時のコツ。
まず、1ページ or 2ページで1週間単位になるように記録して下さい。
そうすると、1週間単位で何を食べたか一目瞭然。
そして、ページの最後で1週間の総括をしましょう。
今週は1500kcal減らしました!!って感じで。

1週間単位で管理できると、昨日は友達とランチに行ってケーキバイキングで食べ過ぎたから今日はちょっと昼を控えめにしよう、とか
明日はラーメンをガッチリ食べたいから今日は少なめにしよう、、、とか1週間単位で俯瞰して調整ができます。
で、先週はちょっと食べ過ぎたから今週は運動がんばろう、今月は残業が多かったから来月は運動を増やそう、、、
っていう風に月単位で調整ができます。

締める所を締めて、緩める所を緩める!!


これって、ダイエットの時はかなりストレス解消になります。
締めてばっかりだと続かないし、緩めてばっかりだと痩せない。
そのバランスを取りやすくなります。

重要なのは書き続ける事。
一生、とは言いませんが少なくとも1ヶ月、できれば目標体重に届くまでは最低限記録しましょう。
これも自分にあった方法で、続く仕組みを作ると長続きします。


ONM的ダイエット用語辞典
①基礎代謝
②摂取カロリー
③消費カロリー
④脂肪1kgあたりのカロリー
⑤停滞期・ホメオスタシス
⑥リバウンド
⑦体脂肪率
⑧有酸素運動
⑨筋トレ
⑩チートデイ


↓クリックお願い致します!

ファッション ブログランキングへ


↓これ、最近読んだダイエット本の中で一番おもしろかったです!





Viewing all articles
Browse latest Browse all 13368

Trending Articles