Quantcast
Channel: ファッション雑誌の表紙を斬る!! そしてプチプラも斬る!!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 13368

店員を儲けさせる

$
0
0

前回は値引き要求をしないで!ってお話をした。

店員って基本商売人。慈善事業ではないので、利益だったり数字については考えています。
特に最近は値引きにもシビアになって来てるからね~

今日はそんな店員から、どうしたら今よりもっといいサービスを受けられるか。
まあ、店員を無視したりしないってのは当たり前ですが、、、

店員を儲けさせる動き!
これを意識して店内では行動しましょう。

一番お店が儲かる買い方。

一番高い定価の時に、素早く決めて、まとめて買う。

これが一番お店が儲かる買い方。

なんだかんだ言って、お店は商売って形で成り立っている。どんなに物腰柔らかな店員さんも、どんなにオシャレしている店員さんも頭の中ではどうしても売上、数字、お金がついて回る。
お金になるお客様と、お金にならないお客様がいたらどっちも嫌な人間だったら、お金になるお客様を重視する。

逆に。
一番安いセール商品を、時間をかけて、1つだけ買う。

これが一番お店が儲からない買い方。
こういう買い方されて、ドヤ顔されるとはり倒したくなる。
いるのよね~こんな感じで選んでレジ来て、、、

これもうちょっと勉強できんの?(ドヤッ

金出せば良いってわけでもないけどね!
金払いが良くても顔も見たくない人もいるし、あんまりお金を使わなくてもイイ気分になれるお客様もいる。
ただ、お金を出してくれるお客様に、尻尾を振ってしまうのが店員の習性。
嫌な人でも、大金払ってくれたら表面上は良い顔するからね~

3つとも常に実行は難しいけど、この3つのうち2つは守ればイイお客様。

定価の商品を素早く決めるか、定価の商品をまとめて買うか、セールの商品でも良いからまとめて素早く買うか。
素早く決められない人であれば、朝イチとか忙しくない時間帯に悩むとか。
忙しくない時間帯であれば、多少悩まれてもまだダメージが少ない。

もし、決めかねる時も素早く決断しましょう。悩んだらできるだけ素早く試着を止める。
悩んでる過程が楽しい!
その気持ちはよくわかります。
悩む人は、私悩むと超優柔不断なんですよ!とか決まったら呼ぶんで、他のお客様接客orお仕事して頂いて結構ですよ、って言って頂けると助かります。
要は店員の事も考えてあげて下さいって事。

安いセール商品を。

ダラダラ

ダラダラ

ダラダラ。

あ、そっちの白も出してもらっていいですか?

ダラダラ


ダラダラ


あ、SとLも着てみたいですぅ~

ダラダラ!

ダラダラ悩んで。

やっぱ考えますう~

なんて言われたら。

これ以上何を考えるんだ???

買わなくても良いから早く決めてくれ!
って切に思う。
今の時期、2000円のサンダルなんかで長時間悩まれてみ?萎えるべ?

試着に料金が発生するんだったらいくらでも悩んで頂いても良いけど、もし1時間悩んで店員の手を止めさせて買わなかったら、1000円はお店を損させているって事。利益の無い50%OFF以上のセール商品も同様。

時間=お金。
接客以外にも、検品、陳列、整理、清掃等店員はやる事がいっぱい。
その店員さんの時間を大事にしてくれるお客様は、きっと店員がイイサービスをしてくれるわよ~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 13368

Trending Articles