スウェットの甘い罠。
トレンドだからって、安直に履くスウェットのボトムスが一番危ない。
スカートとスウェットパンツを履いている人、よく見かけますね~
まあ、トレンドだけじゃなくて楽ですからね。
トレンドでオシャレになれるかも~と楽チンが同居してるって理想じゃないですか???
でもこれ、すごく注意して下さい。
まずはロングスカート。
まるまる太って見えますから!!
女子プロレスラーか?
モコモコの素材を自分の肉が押し上げて増幅してしまって、更に太く見えます。
特にウエストと太ももが目立ちます。
いくら楽でトレンドだからって、体型に合わないスウェットのスカート履く事ないのに、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↓クリックお願い致します!
人気ブログランキングへ
んでもってスウェットパンツ。
特にスウェットパンツはシルエットとサイズ感にこだわってください。
変なの選ぶと脚の形とお尻の形がもろに出ます。
スウェットパンツが一番映えるのは、細すぎても太すぎてもダメ。
ある程度鍛えた、外国人のような脚の形じゃないと合わない。
細いとスウェットが浮いて脚とお尻が特に貧相に見えるし、太いとお尻と脚の太さをより太く見せてしまう。
難しいんですね。
細いだけの日本人は似合わない。
って意見もあると思いますが、すごい貧相に見えます。
ダルダルだと、オシャレ感よりも部屋着感が増してしまいます。
逆に、美脚でもちょっと大きいスウェットパンツを履くと同じ状態になります。
でも、トレンドだから雑誌に載っているから、芸能人の誰それが着たから、って似合わないのに着てしまうんですよね。
これだけ細かったら、スキニー履いた方がまだ脚がキレイに見えるのに。
なので、スウェットパンツを履く場合には、シルエットとサイズ感を気にしてください。
特にオトナはプチプラで済ませずに、ある程度のお値段を出して下さい。
プチプラで素材感も、シルエットも、脚の形を綺麗も全てをキレイに見せてくれるアイテムなんて絶対ありませんから。
脚の形が悪くて、何履いても納得できない場合には、無理して履かないで下さい。
楽して安物で済ませてしまうと、オシャレしているはずが脚を引っ張る結果になってしまいますから。
ONM的がんばらないコーデ術
トレンドだからって、安直に履くスウェットのボトムスが一番危ない。
スカートとスウェットパンツを履いている人、よく見かけますね~
まあ、トレンドだけじゃなくて楽ですからね。
トレンドでオシャレになれるかも~と楽チンが同居してるって理想じゃないですか???
でもこれ、すごく注意して下さい。
まずはロングスカート。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まるまる太って見えますから!!
女子プロレスラーか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ミニや膝丈のスウェットスカートにレギンス合わせるとドムに見える!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モコモコの素材を自分の肉が押し上げて増幅してしまって、更に太く見えます。
特にウエストと太ももが目立ちます。
いくら楽でトレンドだからって、体型に合わないスウェットのスカート履く事ないのに、、、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↓クリックお願い致します!
人気ブログランキングへ
んでもってスウェットパンツ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
特にスウェットパンツはシルエットとサイズ感にこだわってください。
変なの選ぶと脚の形とお尻の形がもろに出ます。
スウェットパンツが一番映えるのは、細すぎても太すぎてもダメ。
ある程度鍛えた、外国人のような脚の形じゃないと合わない。
細いとスウェットが浮いて脚とお尻が特に貧相に見えるし、太いとお尻と脚の太さをより太く見せてしまう。
難しいんですね。
細いだけの日本人は似合わない。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
って意見もあると思いますが、すごい貧相に見えます。
ダルダルだと、オシャレ感よりも部屋着感が増してしまいます。
逆に、美脚でもちょっと大きいスウェットパンツを履くと同じ状態になります。
でも、トレンドだから雑誌に載っているから、芸能人の誰それが着たから、って似合わないのに着てしまうんですよね。
これだけ細かったら、スキニー履いた方がまだ脚がキレイに見えるのに。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
欧米人との差を見てよ??
なので、スウェットパンツを履く場合には、シルエットとサイズ感を気にしてください。
特にオトナはプチプラで済ませずに、ある程度のお値段を出して下さい。
プチプラで素材感も、シルエットも、脚の形を綺麗も全てをキレイに見せてくれるアイテムなんて絶対ありませんから。
脚の形が悪くて、何履いても納得できない場合には、無理して履かないで下さい。
楽して安物で済ませてしまうと、オシャレしているはずが脚を引っ張る結果になってしまいますから。
ONM的がんばらないコーデ術
①キーアイテムを作る
②スタンダードとトレンドのバランスをとる
③柄を使いこなす
④コーディネートは色使い
スタイリングアドバイザー、木内美嘉子さんのfacebookはこちらから。
https://www.facebook.com/stemmikako?fref=nf