昨日はこまめに通えって話をして話をして来ました。
え~こまめに通うの?めんどいな~ってあなたも、こまめに通いたくなるようにここ最近の商品のサイクルについてお話したいと思います。
今、どんなお店でも商品のサイクルが早い。早過ぎてついて行けません。
基本、洋服のシーズンって春夏・S/Wと秋・冬F/Wの大きく2回あって年に2回ほど大きな入荷ラッシュがあります。
この時期って大変なんですよね。
大量入荷で、そのシーズンの大半の商品が入荷します。
シーズン頭に入荷して終わり!!
ではなくてそこからまた少しずつ入荷があります。
今からだったら、10月頃に冬物の大きな入荷がもう1、2発あります。
入荷しない週もありますけど、毎週のように入荷があると思って下さい。
商品を細かく入れ替えてシーズン初めとセール前では商品構成が大きく変わっています。
で、セール前にセール用の商品がまたまた入荷して、その後次のシーズンの商品が入荷します。
全く商品が入荷しない月はありません。
昔に比べてどれくらい商品のサイクルが早いかと言うと、、、
3ヶ月経ったら鮮度が落ちて、半年で古い商品、1年経ったら化石になる
くらい商品のサイクルが早い。
お客様に前このお店で見た!って言われていつくらいに来たかって聞くと2年前。
あるわけねえだろ!!
1年前の商品が化石だったら、そんな商品は銀河のかなた!
それくらい商品のサイクルは早い。
店員も最初こそこれがいい、これカワイイって盛り上がりますが、あまりにもサイクルが早過ぎて、ある程度慣れるとひよこの選別師ばりの流れ作業になってしまいます。
はい入荷、はい並べる、はい売る、売れない?
他の店に飛んで行け~
それくらい、商品のサイクルは目まぐるしい。
↓クリックお願い致します
人気ブログランキングへ
なぜサイクルを早くしているかというと、お客様に飽きさせない、早く買わなきゃって思わせるため。
最近、定番と呼ばれる商品が減っています。あるのはコンバースのオールスターくらい?
洋服屋さんだと、同じようなデニムやチノパンでも品番を変えて、少し形や素材やカラーパターンを変えて、一応違う商品として毎シーズン出します。
なので、同じ品番、同じ形で作り続けている定番はほとんどありません。
シーズン頭とセール前で商品が同じだと、いつでも買えるって思われて客足が遠のきます。
そのために、最近は商品の種類を増やしています。
昔は100個売るのに10くらいのアイテムで売っていたのが、今は20とか30くらいのアイテムで売っています。
そうすると、1つあたりの商品の在庫の奥行きが減って商品のサイクルが早くなります。
自然とそうなった部分もありますが、売り手側が意図的にそうしている部分もあります。
商品の数が増えているもう1つの理由は、今の市場に絶対的な売れ筋が無い事。
昔は売れ筋があったら、それだけで1シーズン(秋冬なら9月~12月頃)定価で引っ張れたけど、今はそういうアイテムも減っています。
最近はスニーカーブーム!って言われてますが、雑誌を見ているとスニーカーはもちろん、ハイヒールのパンプスもショートブーツもフラットなパンプスもありとあらゆる種類が載っています。
ちょっと前流行ったマニッシュな革靴、ローファーもまた雑誌に載っていますよね。
履物は、今買えないものがないんじゃない?くらい種類があります。
これってこれさえ売れば大丈夫!ってものが無いので、売り手側がたくさんの種類を出して様子を見ているって事もあります。
その中で、当たるものを次の一手にするために。
それをPOSレジの発達。
商品が売れてサイズが歯抜けになると売りにくいんですが、大手ではPOSが完備されているのでどこにどれくらい在庫があるかがすぐにわかります。東京ではこれがどれくらい売れていて、北海道には青のLが3つ、鳥取には赤のSが1つ在庫があるって感じで。
で、売れていないお店から売れているお店に商品が送られます。
特に大手は在庫が全国を駆け巡ります。
POSのお陰で、売り切れなくても商品が無くなる。
サイクルを早くするのに拍車をかけているんですね~
ここ1年くらいはコスト高でちょっと商品のサイクルは鈍くなってますが、今のサイクルが極端に遅くなる事は無いと思います。
1年で商品の9割が入れ替わる、って状態は変わりません。
なので、グズグズしていると欲しい商品が無くなってしまうので、お店にはこまめに通うようにしましょう。
特にシーズン頭に良いアイテムは集まっています。
オシャレは体型から♪
↧
商品のサイクル
↧