オシャレは応用力ですが、この応用力の無い人結構いますね。
皆さんのまわりにもいません?
スーツ姿はカッコいいのに、私服が残念!!
ONM的にはパンプスにスカートが似合うお姉さんなのに、カジュアルなTシャツにデニムにスニーカーになると残念、って人が当てはまります。
いや~お店にいるとこういう人、結構います。
スーツ姿や、OLさんの制服やフェミニンなファッションで買い物に来て、カジュアルなアイテムを選ぶととんでもないアイテムを選んで行く、、、
こういう人って、引き出しが無くて、応用力が無いからこうなってしまうんですよね。
ファッションって、本当に大きく分けるとキレイめ系とカジュアル系に分かれます。
個人的には、カジュアル系よりもキレイめ系の方が応用力が無い人が多いと思います。
↓クリックお願い致します
人気ブログランキングへ
キレイめ系の代表格と言えばコンサバ系。
コンサバ系ってかなり確立されたスタイル。
例えばコンサバスタイルだと、ブラウスにスカートにパンプスってスタイルがオーソドックスなスタイル。
まあ、ブラウスがシャツ、スカートがパンツ、パンプスがサンダルになったりってバリエーションはありますが、だいたいコンサバスタイルの人は、この組み合わせの人が多いですね。
この枠組みの中で、スカートの長さや色、パンプスの形や素材、等、時代やトレンドに合わせてアイテムを変えて行く。
ある意味ワンパターンなスタイルですね。
で、コンサバなファッションが好きな人ってブティックやデパートみたいな同じ系統のアイテムを置いてあるお店で買う事が多い。
まあ、量販店のクニウロとかで買ってもシャツとかパンツとかの単品程度でしょ?
ただ、1つのお店で完結すると、良い面もありますが、反面悪い面もある。
良い面は、系統や雰囲気が近いアイテムを揃えてあるので、合わせやすくて選びやすい。トータルコーディネートもしやすい。
ブティックやデパートって店員とお客様の距離も近いから、コーディネート提案も受けやすい。
量販店みたいに、勝手に選んで勝手に買うって事も少ない。
お店に行けばある程度の組み合わせにしてくれるからあるレベルまで行けます。
悪い面は応用力がつきにくい事。
元々アイテムとコーディネートの幅が狭いコンサバ系。
ある程度のお金を出して、ブラウスにスカートにパンプスを履けばそれなりに見えてしまう。
中には、ブティックやデパートで買う人にはマネキンそのまま買ったり、店員にコーディネートしてもらった組み合わせをそのまま着ている人もいます。
自分で考えなくてもある程度コーデができる。だから応用力が身に付きにくい。
そして、アイテムの種類も偏っています。最近、3、40代女性の間にもスニーカーがブームになっていますが、こういうお店ってスニーカーが弱い。
アイテム数が少ないですし、バリエーションもありません。
なので、必然的にスニーカーが強いお店に行く事になるんですが、お店のセレクトも雰囲気も全く違う上に、今度は商品数が多い。
迷ってしまうくらいあります。
で、とんでもないチョイスをしてしまう人、多いです。
スニーカーに慣れていないのもありますが、応用力が無いからとんでもないチョイスをしてしまう。
このスニーカーが、ONM的に応用力があるか無いか見極めるポイントになります。
また次回。
オシャレは体型から♪