どんな人でも、洋服を買って、、、
失敗した!
って経験があるはず。
ま、ONMもあります。思い出すだけで赤面してしまうようなアイテム、ファッション、、、
黒歴史は誰にでもありますわ。
バブル世代だと、こんな肩パットとか?
女子高生時代、誰が誰だかわからないドギツイメイクで闘ってた30代も多いはず。
でも。
それって本当に失敗?
まあね、サイズLの人がS買ってしまって失敗、、、はサイズの問題だから仕方無いと思う。早く交換に行けって話。
でもね。サイズがバッチリなのに失敗したって思ってしまうケースがある。
それは、、、
今まで買った事無いアイテム、初めて使う色や柄の場合って使い慣れて無いから失敗したって思ってしまったりする。
ま、今まで着た事無い物だから違和感があって当たり前。
そして、今まで着ていた物よりもレベルが高いアイテムを買った時も、今までの服に合わないで失敗した!って思ってしまうケース。
これは実は、、、
オシャレになるためのサイン!
こういう違和感が無いって事は、今までと変わらないって事。
まず、今まで着た事が無い物にチャレンジしないと、今までとファッションが全く変わらない。
自分はこれは似合わないってリミットかけていたら、高校生の時とファッション変わらないわよ~
20代後半になって、中学の時の一張羅とか言ったらもう、目も当てられない。
そして、今までよりもレベルが高い物を買ってしまって失敗したと思ってしまうケース
例えば今までプチプラばっかり買っていた子がハイブランドやドメスティックで高いアイテムを買ったとしましょう。
やっぱプチプラと高い物って全然違う。
色合い、素材感、シルエット、、、
で明らかにプチプラのアイテムと合わせると違和感がある。てか、浮く。
ダメだ、もうこれは着れない、、、
ここで諦めては、、、
オシャレにはなれません!
ONMも昔は帽子って言ったらニット帽しか被らなかったけど、今ではハット、ベレー帽、キャスケット、キャップ、、、
何でも被れるようになったわね。
キャスケットなんて最初は相当恥ずかしかったもんね。でも、我慢して被って、慣れたら普通に被れるようになった。
恥ずかしいと思っても、違和感があっても着続ける事。
友達の前に出るのが恥ずかしかったら、コンビニ行く時だけでも良い~。
で、これを合わせようとして他のアイテム変えたり、髪型変えたり、、、って繰り返すとコーデ力が身につく。
オシャレは対応力。
カジュアルもコンサバもトラッドもスポーティも着こなしてこそオシャレと言える。
たまにいるのよ、ふるゆわでカワイイ系のファッションしてる娘が、ダサいハイテクスニーカーを触ってカワイイ~って言っている娘。
ジム用かな?と思って接客していると普通に普段履きで買おうとしていたり。
今時オタクしかそんなの履かないし!
失敗した、、、と思ったら、
オシャレになるチャンスかも!
センスもコーデ力もそんなに早くは身につきません。失敗があっての成功ですから。

人気ブログランキングへ