昨日の続き。
今、ランナーの間で注目されているベアフットシューズ。まあ、トーニングシューズみたいな爆発的なブームではないけど最近注目されています。
ONMもこのシューズでランニングをしています。
①ランニングシューズ
②ウォーキングシューズ
③トーニングシューズ
④ベアフットシューズ
四部作の最後のベアフットシューズの特徴。
①ソールが薄い
②反発性が低い
③クッションが無い
ランニングシューズの特徴を思い出して下さい。
そう、ランニングシューズの特徴と正反対!!ただこの特徴がトレーニング効果を上げてくれます。
簡単に言うと、ソールが反発して前に押し出してくれるのがランニングシューズ。
ランニングシューズで走ると、走りやすくて楽なんですよね。
反対にベアフットシューズは反発が無いので前に押し出してくれません。なので、自分の力を使って前に進まないといけません。
自分の力を使う=トレーニング効果が高い
ベアフットシューズは結構筋肉に効きます。
そしてソールが薄いと必然的にクッション性が落ちます。
クッションが良すぎると、人間楽を覚えて足が弱くなります。ランニングシューズだけでランニングをすると、まず衝撃に弱くなります。
そして、足がある一定の筋肉しか使わない。そうすると、ちょっと無理をすると怪我をしてしまったり、記録が伸び悩んでしまったりします。
そんな時に、ベアフットシューズを使うとランニングシューズでは使わない筋肉を鍛えられます。
このベアフットシューズ、初心者もそうですが上級者にも使って欲しい1足。
毎日走っている人も、トレーニング用だと思ってこのベアフットシューズで走ってみて下さい。
確かに、いつも走っているランニングシューズよりも走りにくいですが、頑張って走るとトレーニング効果が上がりますし、同じ時間走ればいつも以上のトレーニング効果が得られます。
注意点は、ランニングシューズと違ってクッションが低いので初心者や慣れた人でも長距離や長時間走ると怪我をしてしまう事。
何も知らない人が今度、会社でレースに出るんだけど、、、って言ってベアフットを買って行こうとする人がいます。
必ず店員さんに質問して下さい。
もしくはONMまで!
でも、なぜこんなシューズが生まれてきたのでしょうか?
これにはランニングシューズの歴史が関係しています。
また明日。
↓ONM的ダイエット用語辞典
①基礎代謝
②摂取カロリー
③消費カロリー
④脂肪1kgあたりのカロリー
⑤停滞期・ホメオスタシス
⑥リバウンド
⑦体脂肪率
⑧有酸素運動
⑨筋トレ
⑩チートデイ
⑪炭水化物
⑫たんぱく質
⑬脂質
ダイエットのための萌える燃焼スープについてはこちらから!
↓クリックお願い致します!
ファッション ブログランキングへ