毎月の頭にお送りするこのコーナー。早速行きます。
既存店売上高 100.8
客数 95.8
客単価 105.2
直営店+ダイレクト販売
売上高 103.5
客数 98.5
客単価 105.1
既存店はそれぞれユナイテッド矢たちが前年+7.6%、点が-4.5%、右乗るが-12.4%
注目して欲しいのが客単価。
クニウロさん、以前は去年の10月まで10ヶ月連続客単価が前年割れしていました。1兆円達成のために値下げしていたのも大きいと思います
点も10ヶ月ぶりに客単価が前年並みに。
なぜ客単価が回復しているのか?
ずばり値上げしているから。
クニウロさん、増税後も値段据え置きらしいですけど客単価が5%程上がってます。
単純計算ですが、増税分の3%分損したとしても客単価は102%。
最近行ってないんでわかりませんが、全体的に値段を上げているからこその客単価。
って事で、3月の買い物のポイント
増税に惑わされないように!!
注意して欲しいのが、駆け込み需要でいらない物まで買ってしまう事。
月末には増税!って煽り方をしてくるお店も多いと思います。
でも、注意して欲しいのが春物は1ヶ月もすれば値下がりもありうる。
10000円の商品が増税で10300円になったとしても、10%OFFになれば9270円。20%OFFなら8240円。
増税分吸収してしまってる!
春物は早くて5月前には値下がりします。でも、それは売れない商品。
焦るとそういう売れない商品を掴んでしまう確率が上がります。増税後の買い控えで値下げが早まる事も十分にあります。
人気のある物は安くならないで売れない物は安くなるのは増税後も変わりません。
本当に欲しい、S、Aランクの商品を買うように。
そういう意味ではいつもよりも慎重に買い物をしましょう!
<

人気ブログランキングへ