昨日は、最近のアパレル業界の戦略と立ち位置について書いて来た。
もともと、SPAってハイブランドや中間ブランドにくっついていたコバンザメだった。
その、中間よりも上のブランドって必ずシーズン事にコンセプトがある。そのコンセプトに従って、商品をデザインして商品構成を組んで行く。
リゾートならリゾート、ロックならロック、って感じで。
そうして、トレンドやヒットアイテムが生まれて来た。ま、SPA業態でもコンセプトはあるけど、そんなに明確じゃないわね。
で、自分たちよりも上のブランドで売れた物の真似をしてきた。ま、上位ブランドあってのSPA。
ただ。長引く不況とデフレでいつの間にかお金が集まって、今じゃアパレル業界の覇権を握りつつある。
これはなぜか。まあ、値段が安いとかトレンドが適度に取り入れられているとか、CMや雑誌にかなりお金をかけているって理由もある。
でも、最大の理由は、、、SPA業態には、、、
コンセプトと信念が無いから。
細身が流行れば細身を取り入れて、エスニック柄が流行ればエスニック柄を売る。
変わり身が速い!
コンセプトが無いからどんなトレンドも取り入れるし、信念が無いから嫌いなアイテムでも取り入れる・
その流行りの商品を、手頃な値段で売るから売れる。
売れればまた作るし、売れなければもう入荷しない。
ま、トレンドや売れてる物の寄せ集めだから、○○系って傾向を尖らせるよりも、広く浅く拾った方がいい。
コンセプトや信念が無い強みね~
だからクニクロは下は子供から、上はお年寄り、ファッションの系統も問わずに買いに来る。
逆に時代の変化について行けずに、潰れたお店は数知れず。
ま、そういうお店って下手にプライド持ってしまっているから、ちゃんと時代の変化を見れずに潰れてしまったのね。
売れるとわかっていれば、ハンバーグやステーキの洋食だけじゃなく、ラーメンや寿司もメニューに取り入れるファミレスみたい。
それが悪いとは言わないけど、洋食なら洋食に特化して新メニューを開発してチャレンジして行く方が、本当に良い物はできる。
回らない寿司屋でパスタが出てきても嫌だもんね。
ま、最近オシャレする方も信念が無いからね~
信念が無い消費者がSPAを育てたのか、信念が無いSPAが消費者を育てたのか、、、
どっち?
どっちもどっち?
↓クリックお願い致します。
![]()
人気ブログランキングへ
もともと、SPAってハイブランドや中間ブランドにくっついていたコバンザメだった。
その、中間よりも上のブランドって必ずシーズン事にコンセプトがある。そのコンセプトに従って、商品をデザインして商品構成を組んで行く。
リゾートならリゾート、ロックならロック、って感じで。
そうして、トレンドやヒットアイテムが生まれて来た。ま、SPA業態でもコンセプトはあるけど、そんなに明確じゃないわね。
で、自分たちよりも上のブランドで売れた物の真似をしてきた。ま、上位ブランドあってのSPA。
ただ。長引く不況とデフレでいつの間にかお金が集まって、今じゃアパレル業界の覇権を握りつつある。
これはなぜか。まあ、値段が安いとかトレンドが適度に取り入れられているとか、CMや雑誌にかなりお金をかけているって理由もある。
でも、最大の理由は、、、SPA業態には、、、
コンセプトと信念が無いから。
細身が流行れば細身を取り入れて、エスニック柄が流行ればエスニック柄を売る。
変わり身が速い!
コンセプトが無いからどんなトレンドも取り入れるし、信念が無いから嫌いなアイテムでも取り入れる・
その流行りの商品を、手頃な値段で売るから売れる。
売れればまた作るし、売れなければもう入荷しない。
ま、トレンドや売れてる物の寄せ集めだから、○○系って傾向を尖らせるよりも、広く浅く拾った方がいい。
コンセプトや信念が無い強みね~
だからクニクロは下は子供から、上はお年寄り、ファッションの系統も問わずに買いに来る。
逆に時代の変化について行けずに、潰れたお店は数知れず。
ま、そういうお店って下手にプライド持ってしまっているから、ちゃんと時代の変化を見れずに潰れてしまったのね。
売れるとわかっていれば、ハンバーグやステーキの洋食だけじゃなく、ラーメンや寿司もメニューに取り入れるファミレスみたい。
それが悪いとは言わないけど、洋食なら洋食に特化して新メニューを開発してチャレンジして行く方が、本当に良い物はできる。
回らない寿司屋でパスタが出てきても嫌だもんね。
ま、最近オシャレする方も信念が無いからね~
信念が無い消費者がSPAを育てたのか、信念が無いSPAが消費者を育てたのか、、、
どっち?
どっちもどっち?
↓クリックお願い致します。
![](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_cage.gif)
人気ブログランキングへ